ICカード
新規登録したい
登録済カードを再利用したい
他のカードに登録変更したい
紛失した時
打刻ができない
インストール
ICタイムリコーダースマホ打刻設定方法
IC勤怠のインストール
エラーメッセージ
ピットタッチのエラーの対処方法
IC勤怠のエラーの対処方法
エラーデータ一覧の対処方法
帳票・CSV出力機能について
日次応援集計CSV出力
月次丸めについて
勤務表設定②(自社オリジナルの勤務表を設定する)
勤務表設定①(システム標準の勤務表をカスタマイズする)
帳票・CSV出力の種類について
有給休暇自動付与機能
有給休暇自動付与機能 概要について
有給休暇自動付与の設定について
申請・承認機能
申請・承認機能の概要について
申請・承認機能の設定順序について
申請・承認機能メニューの追加方法
申請者・決裁者の登録
申請・決裁グループの登録
申請ルールの登録
時間外労働申請の操作方法
申請・決裁者一覧の操作方法
一括決裁の操作方法
休暇申請の操作方法
承認・最終承認について
みなし時間までは、自動で残業計算を行いたい場合
申請/承認済みデータを取り消す方法
承認されたデータを修正する方法について
登録・削除
有給日の労働時間の加算設定について
勤務体系の変更とその影響
社員ごとに機能をカスタマイズしたい
Web勤務表閲覧の確認ボタン
スタッフユーザー・一般ユーザー・システム管理者について
退職者の処理
その他機能
在席表示について
時間外労働の上限規制の設定方法について
ご請求書について
メール送信の有無を設定する方法
残業超過を本人へ通知する方法
IC勤怠で打刻したときに名前を表示する方法
残業アラート設定方法について
法定休日と所定休日の設定について
割増無しの残業時間の計算について
フレックス(コアタイム)設定について
勤務表一括再計算について
自動休憩時間の設定について
変形労働(週40時間)について
年間の変形労働を利用したい
端末トラブル
IC勤怠の画面サイズ変更/画像崩れ
打刻反応はするがデータが勤務表に反映されない
カードをかざしても反応しない
ヘルプページ ホーム
インストール
ICタイムリコーダースマホ打刻設定方法
インストール
ICタイムリコーダースマホ打刻設定方法
下記設定でスマートフォン打刻ができるようになります。 ①ICタイムリコーダーWebより「管理ユーザーモードに切替」→メニュー設定を開きます。
②メニュー設定 スマートフォンの勤怠登録「表示+修正」を選択します。 ※使用する人に与えたい権限によって他のメニューも設定してください。 →
社員ごとに機能をカスタマイズしたい
➂「一般ユーザーモード」へ戻りトップページの「■スマートフォン向けサイトのURLを送信する」から使用する人のメールアドレスを入力し 送信ボタンをクリックしてください。
④入力したメールアドレスへログインURLが送られてきます。
⑤URLを開くとログイン画面が開くのでID・パスワードを入力すると打刻画面が表示されます。
※2回目以降はログイン画面は表示されません。毎回ID・パスワードを入力したい場合 「ログイン情報を保存する」のチェックを外してから「次へ」ボタンを押してください。
スマートフォンの位置情報をONにしていると位置情報が記録されます。 ⑥打刻されたデータの位置情報は ICタイムリコーダーWeb「勤怠記録閲覧」より確認できます。
クリックするとmapが開きます。 ※位置情報は各スマートフォンのGPS機能を利用します。 GPS機能がOFFになっている場合や 電波を受信しない時など、位置情報に誤差や取得できない場合がございます。 位置情報が取得できない場合は、打刻場所が参照できませんのでご了承ください。 ※スマートフォンのGPS機能設定の方法は各スマートフォンの操作説明書等をご覧ください。