メガネ・マスク着用の衛生面が気になる現場でも
非接触の虹彩認証ならスムーズに勤怠管理

勤怠管理についてお問合せいただいた企業様からよく耳にする3つの課題
「顔認証はマスクで精度が落ちる」「静脈・指紋認証は接触が衛生的に気になる」など。特に品質管理が厳しい工場などでは、接触型認証がNGとなるケースも。
タイムカードや他の認証方法では、なりすましや代理打刻のリスクがつきもの。従業員の正確な勤怠を把握し、仕組みで不正を防ぎたい。
「新しいシステムは費用が高いのでは?」「設置が大変そう」「300名規模の導入で、何台必要なのか」といった費用対効果や導入時のコストが心配。

マスクやメガネ着用時でも、目を近づけるだけで認証完了。指紋や静脈認証のように接触する必要がなく衛生的です。虹彩は一人ひとり異なるユニークなパターンを持つため、極めて高い精度を誇ります。
虹彩は一人ひとり異なるため、なりすましや代理打刻はほぼ不可能。写真やビデオ、模様入りコンタクトによる偽装も高度な生体検知システムにより登録・認証を拒否します。
トライアル期間のお貸出しサービスをご用意。導入後の設置費用等の追加請求もございません。300名規模でも、必要な台数を柔軟にご検討いただけます。
他の生体認証よりも高い精度と安定があるため確実に利用者を区別したい勤怠管理に最適な認証方法です
| 生体認証 | 誤認識率 | マスク 眼鏡対応 | 
|---|---|---|
|  音声 |  1/500 |  〇 | 
|  顔 |  1/1,000 |  △ | 
|  指紋 |  1/10,000 |  〇 | 
|  虹彩(片眼) |  100万分の1 |  ◎ | 
|  虹彩(両眼) |  1兆分の1 |  ◎ | 
虹彩は指紋の約6倍もの特徴点を持つ、極めて高精度な生体情報です。
虹彩の色は遺伝しますが、模様は後天的に発生するためみんな異なります。一卵性双生児でも本人左右でも異なります。
2歳以降、生涯代わりることはありません。
他の生体認証と比べてして温度や湿度、身に着けているものなどの影響が小さく、誤認識が発生しません。
端末から離れた状態でも、非接触で素早く認証を行うので誰でも簡単に認証できます。
ISO 19794-6準拠、虹彩解像度160pixels/cm
衛生管理の厳しい大規模な食品加工業や介護業で多く採用されています。

従業員数:約200名
(工場内設備イメージ)

従業員数:約400名 複数拠点
(施設内イメージ)
虹彩認証端末と管理用専用アプリケーションをセットで提供。導入サポートもあるので安心してください。

ICタイムリコーダーの虹彩認証打刻は、次世代虹彩/顔認証機器「イリアス」を採用しています。 CMITECH社の長年の開発ノウハウとディープラーニング基盤の独自アルゴリズムにより、 手術用マスク、防塵服、ヘルメット、サングラスなどを着用していても認証が可能です。


「ICタイムリコーダー」は、中小企業を中心に導入社数を増やし続ける主にICカードを使用したクラウド型勤怠管理システムです。ICカードや顔・虹彩認証だけでなくブラウザやスマホ(位置情報取得)・QRコードでの打刻も打刻可能。
企業が勤怠管理に必須の機能のみを提供することで低価格で充実した機能・サポート体制を実現しています。時間外労働や休暇の申請・承認のワークフロー、有給休暇の自動付与、シフト管理や給与ソフトとの連携など。はじめでのシステム導入や業務のデジタル化に大きな力を発揮します。
