初めての勤怠管理クラウドにおすすめ?ICタイムリコーダーのメリットや特徴を解説

 

勤怠管理の効率化を図る手段として、勤怠管理システムは多くの企業が導入しています。勤怠管理システムとして、簡単に導入しやすいものが勤怠管理クラウドです。
少ない初期費用で、簡単に導入ができるため、初めて勤怠管理システムを取り入れる際にもおすすめです。

 

 

 

 

勤怠管理クラウドとは

勤怠管理クラウドとは、スマートフォンやPCで出退勤時間を打刻し、勤怠状況の管理を一括で行うシステムです。特にクラウド型は自社でサーバーを設置する必要がないため、導入費用が抑えられるというメリットを持ちます。
また、時間外労働や休日出勤について、リアルタイムで把握できるため、コンプライアンスを遵守した働き方にも対応しています。
近年では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、多くの企業においてリモートワークでの業務が採用されはじめました。
勤怠管理クラウドはどこにいても出退勤時間の打刻が可能であるため、昨今の働き方にマッチした勤怠管理システムだといえるでしょう。

 

勤怠管理クラウドを導入するメリット

勤怠管理を行うにあたり、働き方が複雑化していることを踏まえ、さまざまな業務形態に対応した勤怠管理システムが必要です。
勤怠管理クラウドであれば、時間や場所の制約なしに、出退勤時刻や勤怠のデータを自動で管理できます。
この章では、勤怠管理クラウドを導入することで得られるメリットについて解説します。

 

コンプライアンスを順守した勤怠管理

残業規制や有給取得の義務化に伴うコンプライアンスの順守に、勤怠管理クラウドを用いた勤怠情報が役立ちます。
勤怠管理クラウドでは、社員一人ひとりの勤務時間を機械的に記録して保存、管理が可能です。また、雇用形態・雇用契約・就業システムに合わせて、集計方法を設定できることもメリットの一つだといえます。
加えて、時間外労働時間が規定を超過する前にアラートの表示が可能です。そのため、勤怠管理の不備に起因して、無意識的に法令違反を起こしてしまうというトラブルの未然防止につながります。
勤務管理クラウドを導入しているだけで、コンプライアンスを遵守しているというアピールにもつながるでしょう。時間外労働の過度な時間超過をリスクとする企業にとって、労働時間の状況を把握できることは非常に魅力的です。
企業のリスク軽減に勤怠管理クラウドは重要な役割を果たします。

勤怠管理の効率化

現代では、コンプライアンス強化や働き方の多様化で、勤務時間や交通費管理が複雑化し、勤怠管理業務の工数が増加しています。
労働時間集計と給与計算をシステムに一任すれば、勤怠管理の効率化が可能です。
勤怠管理クラウドの導入によって、これまで勤怠管理に割いていた労力を削減でき、業務量の削減につながります。
勤怠管理クラウドを導入することで業務の効率化を図れるでしょう。

活動拠点が複数あっても対応可能

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、リモートワークを取り入れる企業が増加しました。
リモートワークと出社の双方を社員に求める企業も少なくなく、勤務場所が多様化しています。
タイムカードを用いた勤怠管理の場合、リモートワークの際にも勤怠管理のためだけに出社する必要があり、社員の負担を考えると現実的ではありません。
勤怠管理クラウドは、社員がスマートフォンやPCを所持していれば導入可能であるため、勤務場所を選びません。勤怠管理クラウドは、昨今の働き方にマッチした勤怠管理システムだといえます。

打刻の不正やデータ改ざんを防止

タイムカードを用いた勤怠管理の懸念点として、他人にタイムカードの打刻をできることが挙げられます。
勤怠管理クラウドでは、管理権限を設定することで後からのデータ改ざんが困難となるため、打刻に関する不正・改ざんの発生を未然に防げます。
また、リモートワークではどこにいても業務ができるという点を利用し、実際は遊んでいたにもかかわらず勤務をしていたことにする、というような事態も勤怠管理クラウドなら解決できるのです。
スマートフォンの位置情報を利用することで、リモートワーク時の不正も防止できます。

 

 

ICタイムリコーダーの特徴

勤怠管理クラウドにはさまざまな種類がありますが、中でもおすすめなものがICタイムリコーダーです。
ここでは、ICタイムリコーダーの特徴ともいえる、7つのメリットについて紹介します。

 

多彩な方法で入退勤を確認

ICタイムリコーダーはさまざまな方法で個人を認識し、打刻ができます。
完全非接触で行える虹彩認証システムや顔認証などは、特徴的な打刻方法として挙げられるでしょう。
新型コロナウイルスの感染拡大にあたり、感染防止策を企業が進めるうえでも、最適な勤怠管理クラウドであるといえます。

 

各種給与ソフトと連携

ICタイムリコーダーは、勤怠状況の集計に留まらず、各種給与ソフトとの連携も可能です。ICタイムリコーダーで集計された勤怠データを、給与計算に反映することで、給与計算の労力も削減できます。
勤怠管理クラウドと給与ソフトを連携することで、業務効率化をより図りやすくなるでしょう。
「給料王」「弥生給与」「給与奉行」「PCA給与」「らくだ給与」などの主要な給与計算ソフトにはデフォルトで対応しています。
また、勤怠データをcsvデータで出力できるため、給与計算ソフトを使用せず独自の給与システムを使っている企業でも、ある程度対応が可能です。

 

安心のサポート体制

いくら機能が充実していても、サポート体制が万全でないと利用をためらう方もいるでしょう。
ICタイムリコーダーは、電話やメールでのサポートに対応しています。また、導入後はもちろん、試用中、導入前でもサポートセンターが利用できます。
導入に不安がある場合にも、気軽にサポートセンターへの問い合わせができることは、大きなメリットといえるでしょう。

 

充実の基本機能

ICタイムリコーダーは追加料金なしで利用できる基本機能が充実しています。
残業や有給の申請、承認などの設定も、追加料金なしで利用可能です。
また、打刻漏れ日時を一斉表示する機能もあります。
加えて、会社や部門独自のカレンダーにも対応している、カスタマイズの自由度の高さも魅力的です。
この他にも、シフトや有給残数の管理など、さまざまな機能が基本料金のみで利用できます。自社の就業規則に応じた管理を行えることは非常に便利な点といえるでしょう。

 

初期費用は0円

勤怠管理クラウドには、初期費用が掛かるものも少なくありません。継続費用が安価であっても、初期費用が高額だと利用をためらう方も少なくないのではないでしょうか。
ICタイムリコーダーは初期費用が無料であるため、PCとインターネット環境さえあれば、初期投資が不要です。
初期費用がかからずに、勤怠管理の業務効率化を図れるため、大幅な経費削減も実現できるでしょう。

 

運用も低コスト

運用費用も、運用対象が5~100名までなら一人当たり250円、100名以上であれば200円と、同種サービスのなかでも非常に安価です。
また、各種機能やサポート、バージョンアップの利用には、追加料金は一切かかりません。
人員増大の影響で従業員が急増しても、運用費用が大幅に上がってしまわないことは、ICタイムリコーダーの大きな魅力の一つだといえるでしょう。
初期費用だけでなく維持費も抑えられる点は、企業にとって大きなメリットだといえるでしょう。

 

まずはICタイムリコーダー体験

勤怠管理クラウドは、新型コロナウイルス感染症拡大や、コンプライアンスが厳しくなった影響で複雑化した、近年の労働環境に最適な勤怠管理システムです。
ICタイムリコーダーは、運用にかかる費用が非常に安価で、高機能、サポート体制も万全であるため、初めての勤怠管理クラウドとして最適です。
トライアル期間もあるため、この機会に、ICタイムリコーダーの利用を検討されてみてはいかがでしょうか。
公式サイトから無料で資料請求もできるため、まずは資料請求からご利用ください。

資料請求はこちらから:https://web.ic-tr.jp/top/contact/

 

 

まとめ

ここまで、ICタイムリコーダーの特徴について紹介しました。
初期費用なしで利用開始でき、契約後も安価な維持費で利用できるため、継続はもちろん利用開始時にも費用面を懸念しなくともよいことは魅力的です。
初めて勤怠管理クラウドを利用する方や、勤怠管理クラウドの乗り換え先を考えている方にはICタイムリコーダーがおすすめです。